ランニング 初心者向け 荒井健次のブログ

ランニング 初心者、マラソン、ジョギング好き集まれ!パーソナルトレーナーとして心身のストレッチ、トレーニングについて思うところを日々綴ります。

距離を踏んでタイムムラをなくそう!月間走行距離の目安はどれくらい??

<お知らせ>

ランキング登録に参加しました♪

これから更新を続けていく励みにポチッと推して下さい♪

↓ ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 

 

過去のフルマラソン出場回数は7回!

うる覚えですがタイムも載せますが・・・

恥ずかしながら私の競技力を赤裸々にしていきます・・(;・∀・)

 


いかがでしょうか・・・

なんともコメントしづらいタイムかもしれません。

 

個人的に懸念と言いますか、

傾向が出ているなぁと思うのが、「タイムにムラがある」というとこ。

 

ランニングに関して、私が学んだ運動生理学は、

これからブログでも、どんどん紹介していきますが・・・

 

今回は「タイムにムラが出る要因とは?」について、

荒眼鏡の体験してきた、個人的見解で書いていこうと思います。

 

 

タイムにムラが出るのは身体よりもメンタルに問題が??

オリンピックやテレビで、走る種目を見ていると、
「速いなあ!」

「遅いやん~」

などの表現を用いることは、当然のようにあります。


しかし!陸上競技者は、

「強いなあ~」

「動いてるな」

「全然キレてへんやん」

などの表現をしていて、「速い、遅い」の表現は、

意外とあまり使われていません・・・

 

そんな中。私が考える「強い」選手とは、

タイムに安定感がある」ことを指します。

つまりタイムにムラのある私は、ランナーとして弱いんです・・・(;・∀・)

 

また、マラソン競技でタイムを安定させる為に必要なことは、

距離を踏んでいる」=たくさん距離を走っていること

が、大きく関係しています。

 

では、改めて、

私のマラソンのタイムを確認してみましょう!

 

  • 2014年11月 福知山マラソン 3時間53分くらい
  • 2015年2月 京都マラソン 3時間12分17秒

 

f:id:araken1210:20170823101517j:plain

 

京都マラソンのラップタイムのデータが、

残っていましたので、こちらを参考にしたいのですが・・・


ボクの場合、

後半の方が速い=攻めれない走り。

という傾向、性格が出ていますね・・・(笑)

 

あと、前回の大会と、京都の大会まで3ヵ月・・・

その間に、随分と差が出ています。

 

「11月はさぼったんやろー?」


と言われそうですが・・・

毎回全力ですし、マラソンで手を抜く方法なんて、

自分では分からないです(;・∀・)

 

タイムが伸びた要因をもう少し掘り下げると、

2013年から、月間距離100㌔超えのランニングって、

実はほとんど無いんです・・・

(50㌔以下もよくあります・・・)

 

ガーミンを使用して練習をしている人には、分かると思いますが、

「よくそんな少ない距離で走れるな~!」

って思っていらっしゃる方も多いのでは・・・??(笑)

 

初心者向けに追記ですが、ガーミンとは、GPS機能のついた腕時計です。

走った距離、1㌔あたりのタイム、平均タイム、月間距離などなど、

ランニングしている方には必須アイテムです☆彡

 

見ての通り、自分自身あまり距離を踏んでいませんが、

それでも、タイムが伸びているんです・・・

 

実は、マラソンのタイム上げる要因として、

距離を踏むこと以外に重要なこと」がありますが・・・

 

その事については、また次回以降でお話します(笑)

 

 

タイムムラを減らすための月間走行距離の目安は??

ここまで、距離を踏む事が大事という原則と、

私が別で考える重要な事(=例外)の話をしましたが・・・

 

タイムにムラが出にくくなる為には、月間どれくらい走ったいいのか?

について、ここではまとめたいと思います。

 

結論としては、私の感覚や今までの学びから、

  • 初心者 80㌔~120㌔(タイム4時間以上選手)
  • 中堅者 150㌔~200㌔(3時間30分~3時間くらいで走れる選手)

これくらいの距離をコンスタントに踏めていれば、

天候などのあらゆる外的環境要因の影響は、そこまで大きくでないと考えています。

 

ただ、ちょっとの体調不良でも、

マラソンは競技時間が長い分、大きな影響が出ますので、

無理をすると本当に危ないので、無理はしないでくださいね!!

 

その他に参考程度ですが、150㌔以下の距離でサブスリーのランナーもいます。

 

そのため走行距離も十人十色です。

 

 

走り方、身体の使い方、最大酸素摂取量、LT数値、食事、日々の生活、練習場所・・・

などなど・・・

 

「走る」というシンプルな競技でも、タイムに影響する要因は様々あります!

 

今回は、距離を踏んでタイムムラを無くす事をメインに、

月間走行距離のお話をしましたが、

今後はランニングに関する情報を、

さらに深く掘り下げていこうと思います。

 

また、今後もお読みいただき、

コメントで感想や要望などがあれば、教えて頂けると、

とても励みになります。

 

どうぞ、よろしくお願い致します。

 

 

<お知らせ>

ランキング登録に参加しました♪

これから更新を続けていく励みにポチッと推して下さい♪

↓ ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ