多趣味ブログ!

スポーツと趣味とか諸々

マラソン大会に使えるアプリランキング

<お知らせ>

ランキング登録に参加しました♪

これから更新を続けていく励みにポチッと推して下さい♪

↓ ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 

 

 

 

ランニングとアプリに関連する記事を前回、前々回と書いていきました。

 

 

特にアプリを始める方にオススメな対象者は「ビギナーランナー」です!

ランニングは言うまでもなく、継続しないと効果表れません。

時間の関係や気持ちが乗らなくてつい練習を怠ってしまいます。

 

そんなランニングが習慣化されていないビギナーランナーこそ、「ランニングアプリ」を利用して、自分の練習内容の数値化、目標を目で見ることで走るモチベーションを上げることが大切です。

 

どうしても走れない時は、アプリを開いて自分の過去の練習履歴、走行距離を見てみて下さい。

「先月100㌔も走ったんやな~!」

「あのコースに2ヵ月前こんなにも時間かかってたんや!」

など、自分の記録だからこそ見ていて楽しくなりますし、走りたくなる衝動も生れます。

スマホを見る習慣は誰もが身についています

だからこそ、アプリの活用を推奨します^^

 

 

マラソンアプリランキング! 

では改めて、マラソンアプリの人気ランキングをご紹介していきます♪

 

f:id:araken1210:20171017103903j:plain

 

 

TOP10位に入っているランニングアプリ

  • Runkeeper- GPS ランニングトラッカー
  • Runtastic GPS ランニング&ウォーキング距離測定
  • キョリ測
  • Nike+ Running
  • Runtastic Road Bike ロードバイク記録用サイコンアプリ
  • Runtastic Mountain Bike マウンテンバイク記録用サイコンアプリ
  • Walker - 歩数計 Lite
  • Map My Runでランニング
  • ランニング応援ゲーム ねんしょう!2+(有料)
  • Hi!Tempo Player ~ GPS対応ジョギング・ランニング用音楽プレーヤーアプリ

 

 

タイトルだけでは分かりにくいかもしれませんね^^;

前回の記事でも紹介した「Runkeeper- GPS ランニングトラッカー」のように、高性能な「GPS機能」による1㌔毎のペースや走行距離が表示されるアプリが人気のようです。

 

それ以外にも、ランニングと音楽を織り交ぜた「Hi!Tempo Player ~ GPS対応ジョギング・ランニング用音楽プレーヤーアプリ」も練習をより楽しくさせますよね。

ランニング応援ゲーム ねんしょう!2+(有料)」は、アニメイラストの美少女が罵倒、応援してくれるアプリで、いかにも現代らしい機能を備えております!

このようなランニングの応援、実況アプリも人気です。

 

それでも、似たようなアプリで悩んでしまう・・・。

そんな方は、好きなメーカーのアプリをチョイスするのはいかがですか??

 

 

 

f:id:araken1210:20171017105621j:plain

 

f:id:araken1210:20171017105620p:plain

 

 

マラソンアプリでは「ナイキ」や「アンダーアーマー」など、自分のお気に入りのブランドのアプリを選ぶの方法もありますので、ぜひ自分のお気に入りアプリを探して見てください^^

 

 

アプリの活用は 、幅広い人を対象にモチベーションを上げることができます。

ランニングを習慣化させるためにも、私はアプリを推します。

その理由の1つとして、

脳は習慣が大好き」です。

ランニング練習を「さぼる」ことも「継続する」ことも、何でも脳は習慣化されます。

脳が習慣化されたことは、「よし!やるぞ!」っていう気合を入れなくても、身体が自然と習慣された行動をとるようになっています。

どうせ習慣化されるなら「継続する」方が絶対良いですよね!

その手段の1つとして、「アプリ」があるわけです^^

 

 

このブログで皆様のランニングライフがより良いものになるよう、引き続き記事を書いていきますので、今後も応援よろしくお願い致しますm(__)m

 

 

<お知らせ>

ランキング登録に参加しました♪

これから更新を続けていく励みにポチッと推して下さい♪

↓ ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 

 

※公式LINEでは、パーソナルトレーナー荒井健次のより深い知識を無料でお届けしています。

登録は無料です、今後動画やPDFなどでランニングのコツなども公開してまいりますので、ぜひご登録下さい♪

f:id:araken1210:20170901100151j lain
友だち追加

マラソン大会に使える無料アプリ、おすすめや人気のものはどれ?? パート②

<お知らせ>

ランキング登録に参加しました♪

これから更新を続けていく励みにポチッと推して下さい♪

↓ ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 

 

 

 

 前回の記事では、ランニングに活用できる「アプリ」について書かせてもらいました。

 

 私は月に2~4回程ランニングの引率のお手伝いをしているのですが、会員様ランニングのアプリを活用しているか聞いてみると、結構皆様使っていますね^^

 

もちろん、日々の練習をノートに直接書き込む方法もありなのですが、アプリを活用すれば走行距離の計算やグラフや消費カロリーなどが走るだけで勝手に表記されて、見やすくまとめられますのでオススメです。

 

(私も学生時代の書き込んだ練習ノートが10冊以上ありますが、殴り書きで何が書かれているか分かりません笑)

今回は、具体的にどんなランニングアプリがオススメなのかを書いていきたいと思います!

 

 

 マラソンアプリ、 GPSや走行距離! 

マラソンランナーの練習、1時間以上走り続けることは珍しくありません。そんなランナーとって欲しい情報とは「GPS機能による正確な走行距離!」ではないでしょうか!

その機能が備わったオススメアプリを紹介していきます。

まずは、

f:id:araken1210:20171014235851j:plain

Runkeeper- GPS ランニングトラッカー

 

 Runkeeper- GPS ランニングトラッカーとは??

 このアプリは起動させながら走ると、地図上に走行ルートが表示され距離・速度などが記録されます。 

 

他にも、音声案内で走った距離を実況教えてくれたり、これまでの練習をグラフで見やすく表示してくれます。

 

f:id:araken1210:20171015000110j:plain

  

  更に目標体重や開始日付も設定でき、日々の自分の成長も数値化されるので、目標に対してのやる気やモチベーションを落とさず練習することができます。

 

f:id:araken1210:20171015000128p:plain

 

 このアプリにはSNS機能もあるので、ランニング仲間ができるきっかけになるかもしれません。 

 

一緒に走る仲間がいれば、練習の励みにもなりますよね。
ダイエットや健康促進のためにも使えるアプリです

 

f:id:araken1210:20171014235853j:plain

キョリ測

 

キョリ測とは??

地図で走ったコースを指なぞることで距離がわかります。

移動にかかった時間で消費カロリーも分かります。その消費カロリーがおにぎりで表示されるユーモアさも備えています!

 

お出かけでどれだけ歩いたかを確認したり、高低差も確認することができるので、アップダウンの少ないコースや多いコース、オリジナルのランニングコースを作成をすることも可能なアプリです!

 

 

f:id:araken1210:20171014235857j:plain

 
 「Runtastic GPS ランニング&ウォーキング距離測定

 

 Runtastic GPS ランニング&ウォーキング距離測定とは??

 1つ目に紹介した「Runkeeper- GPS ランニングトラッカー」に類似しているところもありますが、このアプリは「ストーリーラン」という物語に合わせて走ることのできるスリリングなアプリなのです。

 

イヤホンをつけながすると、ハンターに追いかけれる足音が聞こえたり、燃え盛る火炎の音が流れたり・・・。

 

f:id:araken1210:20171014235858p:plain

走るしかない面白いアプリです!

(ペースを乱される可能性があります笑)

 

 

いかがでしたか?^^

私が学生の頃、山道を練習でする際はペースも距離も分からないまま走行時間だけを測定して走っていました。

 

これらアプリがあれば、アップダウンにどれだけの時間がかかっているか、それくらい心拍数が上がって、タイムに影響するか、調子が悪いのか、など競技に活かすことができたでしょう。

そしてなにより数値化されると「モチベーションアップ」にもなったはずです。

 

御覧になっていただいた皆様も、今の時代に合わせて、お手元のスマートファンでぜひアプリをダウンロードして見て下さい!^^

 

 

<お知らせ>

ランキング登録に参加しました♪

これから更新を続けていく励みにポチッと推して下さい♪

↓ ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 

 

※公式LINEでは、パーソナルトレーナー荒井健次のより深い知識を無料でお届けしています。

登録は無料です、今後動画やPDFなどでランニングのコツなども公開してまいりますので、ぜひご登録下さい♪

f:id:araken1210:20170901100151j lain
友だち追加

マラソン大会に使える無料アプリ、おすすめや人気のものはどれ??

<お知らせ>

ランキング登録に参加しました♪

これから更新を続けていく励みにポチッと推して下さい♪

↓ ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 

 

ランニングの日々の練習、細かく目標設定はできていますか?^^

細かい設定を1人でするのではなく、今人気の「マラソンアプリ」 を活用してみてはいかがでしょうか??

大きな目標を掲げるは大事。さらに、その目標達成するための道のりの詳細、期限を決めることも同じくらい大切です。

 

例えば

1年後にはマラソンでサブフォー走りたい!

そのためにも

「10ヵ月後には30㌔走を㌔5分30秒ペースで走れるようにしておきたい!」

そのためにも

ハーフマラソンを、1時間40分以内で走れるになっておきたい!」

そのためにも

「1年後のフルまでに、4本はハーフマラソンを走る!」

そのためにも

「月間で200㌔以上走る!」

そのためにも

「毎週50㌔走る!」

そのためにも

「週に4~5回、10㌔~15㌔走る!」

 そのためにも

「仕事で残業はしない!栄養ある食事をとる!毎晩22時までには寝る!」

 

 

というように、細かく目標を設定するのは大切なことです。

「1年後のマラソンでサブフォー!」と大きな目標だけでは、日々の過ごし方が分からなくなります。

気持ちが折れて、練習が疎かになる月もあるでしょう。

そんな日々のチェックを、皆様のお手元にあるアプリで活用してみてみましょう!

 

 

f:id:araken1210:20171014104001j:plain

 

 

 

 オススメマラソンアプリ!

マラソンアプリも検索するとたくさんの種類が出てきます。走りながらスマートフォンが活用できるように、スマホ専用のポーチも販売されているくらいです。

マラソンのアプリの人気といえば、「GPS機能」、「距離」が計測されるものでしょう。

GPS機能や距離が分かることで「マラソン大会中」でも活用できるのでオススメです!

 

その他にも様々な機能があり、

  • 歩数
  • 現在の㌔ペース
  • 全体走行距離の平均㌔ペース
  • 消費カロリー
  • 実況
  • 走行月間距離のグラフ
  • 走った道をGPSで確認

 

などなど、無料アプリにも関わらず高機能なもの使えるものばかりです。

 

アプリを使うことで、自分がどれだけ頑張ったかを「グラフや数値化」されたもので確認できるので、モチベーションアップに繋がるという訳です^^

では実際、

「どのアプリがオススメなの!?」

 

というところについては、次回書いていきたいと思います!

いつもお読みいただき有難うございますm(__)m 

 

 

<お知らせ>

ランキング登録に参加しました♪

これから更新を続けていく励みにポチッと推して下さい♪

↓ ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 

 

※公式LINEでは、パーソナルトレーナー荒井健次のより深い知識を無料でお届けしています。

登録は無料です、今後動画やPDFなどでランニングのコツなども公開してまいりますので、ぜひご登録下さい♪

f:id:araken1210:20170901100151j lain
友だち追加

ランニングの際にオススメ!ファイテンRAKUWAネック

<お知らせ>

ランキング登録に参加しました♪

これから更新を続けていく励みにポチッと推して下さい♪

↓ ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 

 

 

今回の記事では、日頃ランニング練習やマラソン大会でお世話になっているアイテムをご紹介します!

その商品は「ファイテン」です!

公式サイトは、こちらからご覧いただけます


ファイテンとは??

ファイテン独自の特許技術であらゆる素材に水溶化メタル技術を施しています。

それらの素材を身に着けると、ごく微弱な電気「生体電流」が流れて、血中のストレス濃度が下がり代謝が促進されるという仕組みです。


その生体電流により、身体の動きが悪かった部分が良くなり運動パォーマンスが上がることから、野球やゴルフ選手、一般の方からアスリートにまで愛用されている商品です。 

 

実は、私もファイテンの愛用者です!

 

f:id:araken1210:20171013072715j:plain

 

 

他にも・・・

 

 

f:id:araken1210:20171013072827j:plain

 

 


ファイテンのネックレス、Tシャツや靴下、あらゆる製品を活用しております。

 私がファイテンを愛用している理由は、なんといっても

ランニングパォーマンスを向上させるため

です。

 

では、ランニングにファイテンは何故良いのか?? 

理由の1つ目、「即時性」があるということです。

 ファイテン製品をつけたことのある方や、テープをつけたことがある方はご存知だと思いますが、つけた瞬間に効果が出ます。

 

  • 回りにくかった首が着けた瞬間に動くようになった
  • 痛みの出ている患部にファイテン製品を付けるとその部分の痛みが和らぐ
  • コリや痛みが和らぐので、身体が「良い状態」になるので運動中のストレスが軽減される

などなど。


私は中学生時代ラグビーをしていた影響で、少し首を悪くしています。

 

なので、1時間近くバイクに乗っていると首が凄く疲れてきます。

ましてやマラソン中では、3時間以上も走り続けているので、首周りの疲労はかなりのもの。

 

首、肩に違和感が出てくると力が入り肩の関節が挙上(シュラック)が入りやすくなります。

 

そうなると

体幹部の筋肉が作用されにくくなり、末端の関節(足首や膝)への負担が大きくなります


そこからフォームが崩れブレーキする筋肉をたくさん使う「疲労しやすいフォーム」になり心拍数も上がりやすくなるので、ランニングパォーマンスは大きく下がり怪我のリスクは高まります。

 

このようなことが、ファイテンで補えることがあります。

 

 

理由の2つ目、「効果は半永久的に続く」からです。

 ファイテンテープを見たことある、使ったことある方は多いと思います。

 

f:id:araken1210:20171013073646j:plain

 

このテープ「いつまでも効果があるのだろう・・・??

 

はい、実はいつまでも効果があります

ただ、ずっと張り続けていると剥がれてきたり肌がかぶれたりするので、つけ続けることはできませんのでご注意を!

 

テープ以外の商品は、壊れたり破れたりしない限りはずっと使い続けることができます。

 

理由3つ目、見た目がかっこいいからです。

私の場合、特に気に入っているのが首に着けるネックレスタイプです。

首の違和感を改善したいとい理由が大きく占めますが、最初の画像の通りデザイン性もシンプルで気に入っています。(派手なのもありますよ!)


テレビで見る箱根駅伝の選手やプロのマラソン選手、野球選手やゴルファーもよくつけています。

 

運動中でもつけられるアクセサリー」として、おしゃれとしても活用できます。

普段使いもできますので、車やバイクに乗っている時、運動中以外でもつけっぱなしです。

 
いかがでしたか^^


ファイテンは前職時代でもよくお世話になりました。ファイテンの技術は、水溶化メタル技術は物であれば何でも加工ができるそうで、部屋の壁やインテリアアにまで加工されている「ファイテンルーム」というのもあるそうですよ^^

 

首につけるだけでもかなり効果を得られるのに、部屋自体がファイテン加工されたものであれば、どれだけリラックスできることか・・・。

私はさすがにそこまでしませんが(笑)

 

ランナー以外でも、ゴルフされる人やよく首肩が凝る人にもファイテンはオススメですよ♪

 

 

→ 【ファイテンオフィシャルストア】公式通販サイト

 

<お知らせ>

ランキング登録に参加しました♪

これから更新を続けていく励みにポチッと推して下さい♪

↓ ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 

 

※公式LINEでは、パーソナルトレーナー荒井健次のより深い知識を無料でお届けしています。

登録は無料です、今後動画やPDFなどでランニングのコツなども公開してまいりますので、ぜひご登録下さい♪

f:id:araken1210:20170901100151j lain
友だち追加

マラソンと筋トレは両立すべき?おすすめのトレーニング方法についても公開します。

<お知らせ>

ランキング登録に参加しました♪

これから更新を続けていく励みにポチッと推して下さい♪

↓ ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 

 

スポーツトレーナーの荒眼鏡です。

今年から本格的にトレーニングを始めて、身体の動く感覚がかなり養われてきました。最近では「鞄を持つ手、握り方」で歩き方を変えれるようにもなりました。

 

少し話はそれましたが、スポーツトレーナーの私から見てもマラソンはランニングと筋トレどちらも両立させて練習する方が効率的です。

そんなマラソンと筋トレの関係について今回は書いていきますね^^

 

f:id:araken1210:20171011093911j:plain

 

 

 マラソンと筋トレの両立

過去にも色んな筋トレ関連の記事を書いてきました。(参考に良ければ^^)

 


筋トレをすることでマラソン競技にプラスの要因になること、私の見解としては

 

  • ランニングフォームを変える手段として、筋トレが必要
  • 身体の出したい動きを定着させるためにも、筋トレが必要
  • 瞬発系のトレーニング(無酸素性トレーニング)は、マラソン競技にも有効である(最大酸素摂取量の向上や筋出力の向上によるスピードアップ、経済的フォームの獲得)

 上記により、 

怪我防止」や「マラソンパォーマンスの向上」、将来懸念される腰痛や膝の痛みを改善することが可能となります。

 

 「筋トレして膝の痛みや腰痛が改善するって本当?むしろ痛めそうな気がする・・・」

 

こんな風に思った方もいるでしょう。

これもランニングフォームと同じで、痛みが出る筋トレのやり方をしてしまうと痛みは必ず出ます。

 

筋トレで痛みが出てしまうやり方をしていては、ランニングの際でも痛めてしまう可能性が高いです!

 

 ジムで我流のみで筋トレをしている方、もしかしたら怪我の促進になる場合がありますので、身体に違和感が出れば館内にいるトレーナーに1度見てもらって下さいね。 

 私は、ランニングと筋トレ、どちらも必ず「動作分析を行って痛みの原因」を見つけます。正しいやり方で筋トレをすれば、痛めるどころか怪我の少ない身体になっていくのです。

 

ランニングと筋トレの順番、トレーニング方法

 

 まず、「ランニングと筋トレの絶対に正しい順番は無い!」ということを知っておいて下さい。

ではランと筋トレ、どちらのトレーニングを先にするか後にするか、おすすめトレーニング方法を書いていきます。

 

基本的に筋トレはランニングの後にしよう!

先に筋トレをしてしまうと、筋肉に疲労溜めた状態でラントレーニングをすることになるので、

悪いフォームで走ってしまったり、疲労の影響で怪我をしてしまう場合がありますのでランニングの後にオススメします。

 

筋トレを先にする場合もある!

筋トレを先にすることが良い時もあります。それは、

  • 長い距離を走るジョギングは強度が低いので、先に筋トレをするとジョギングの負荷が上がり、ゆっくりのペースでも強度を高くすることができる
  • 先に筋トレをすることで、身体に刺激が入り動きやすくなる
  • 筋トレをすると身体から成長ホルモンが分泌されるので、成長ホルモンが分泌された状態で有酸素トレーニングを行うと脂肪利用が促進されシェイプアップに繋がる

などのメリットがあります。

 

まとめますと

 

インターバルやレースペースで頑張って走るランニングの時は「筋トレは後!

ジョギングや、ゆっくり走る強度の低いランニングの時は「先に筋トレも可!

 

というようにランニングの内容により使い分けて見てください。

 

 

筋トレはしんどいイメージがあると思いますが、5~10分程度で充分ですので、ぜひマラソンと筋トレを両立させてマラソン競技力の向上に繋げていきましょう^^♪

 

 

<お知らせ>

ランキング登録に参加しました♪

これから更新を続けていく励みにポチッと推して下さい♪

↓ ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 

 

※公式LINEでは、パーソナルトレーナー荒井健次のより深い知識を無料でお届けしています。

登録は無料です、今後動画やPDFなどでランニングのコツなども公開してまいりますので、ぜひご登録下さい♪

f:id:araken1210:20170901100151j lain
友だち追加

ランニング初心者の服装(ウェア)について、男性と女性それぞれまとめました。

<お知らせ>

ランキング登録に参加しました♪

これから更新を続けていく励みにポチッと推して下さい♪

↓ ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 

 

ランニング初めたての方であれば、

「どんな服装で練習すれば良いのかなぁ~?」

と悩んだことはありませんか?

 

f:id:araken1210:20171010085242j:plain

 

そんなランニング初心者の方の服装アドバイスを、私なりに書かせて頂きます^^

 


大会(マラソン)に出る時の服装で、普段からも練習しよう!

服装の具体的な内容の前に、まずは大会と練習、どちらも同じような格好で練習しましょう!

2月のマラソンに向けて練習している冬の寒い時期なら、上下分厚いジャージで練習することが増えると思います。

 

そして、いざ大会を本番用の薄着の服装で向かえるとしましょう。

普段よりも軽装なのでいつもよりも楽に速く走れる可能性が高くなります。

 

しかし、それが初心者の方には落とし穴になる場合があります。

その理由は「オーバーペース」です。

 

f:id:araken1210:20171010085351j:plain

 

オーバーペースの理由は様々ありますが、例えば

  • 軽装になり身体が軽くなる
  • 軽装により走る「感覚」が変わる

この走る「感覚が変わってしまう」と、フォームさえも変わってしまい、普段と違う動きになるので序盤でバテてしまうことも・・・

更にオーバーペースになれば、後半はマラソンの悲劇を体感することになるでしょう・・・。

 

なので、普段の練習で

「今日はたくさん距離を踏むぞ!」

「スピードを上げた練習をする」

という時には、本番を想定した薄着で練習をするようにしてみて下さい。
※夏の練習であれば、日焼け対策もあると思いますが、できるだけ身体を軽い状態にできる薄着の服装で練習して下さい。

 


ランニング初心者服装 男性編

まず、フルマラソンをオーバーペースで走ってしまうのは、ほとんどが男性とされています。

その理由としては、男性の方がスピードを出せることと、闘争心に駆られるのも男性が多いからでしょう。

 

なので、スピードが出やすいと身体も熱くなりやすく汗もかきやすいので、上は「半袖シャツ」(お腹を壊しやすい方はインナーに薄いタンクトップ着用も可、それでも少し寒い方は「アームウォーマー」も可。)をおすすめします。

 

寒いからと長袖や上着を着てしまうと、余計に汗をかいてしまい、身体を冷やし体力が奪われかねません。

大会Tシャツなどであれば通気性が良いものあるので、上半身は半袖で。下半身は、「着圧の高いタイツ」を履いて、その上にできるだけ短い「ハーフパンツ」を履いてください。

 

陸上競技の大会やテレビの駅伝でるような、いわゆる「ランパン」と呼ばれる丈が短いパンツは、普段の練習から履いていないと感覚が変わります。

また、動かしすぎてオーバーペースになるので、上級者向けと捉えましょう。

 

着圧の高いタイツのメリットは

  • 筋肉のブレを抑え、筋疲労を軽減できる。
  • 足に圧がかかるので、大会が始まる前に30分近く並ばされて足が動かせない時でも、そこまで冷えない。
  • 見た目もカッコよくなる。

など、これを履いて練習すると、無い時が怖くなるくらい足が軽く感じ疲労も軽減できます。

秋から冬のランニングシーズンには欠かせないアイテムです。

 

あまり長いハーフパンツは足の動きを制限して走りにくくなるので、膝上丈にしましょう。

 


ランニング初心者服装 女性編

女性は、男性と違いオーバーペースになる傾向は多くありません。

ただ、スピードが出せない分身体が中々温まらず、そのまま低体温状態で走り続けるのは危険です。

 

そのため上半身は、

「ピタっとした長袖を着て、その上に半袖シャツ」もしくは「半袖シャツの上から薄い通気性の良い上着」を着て、男性よりもやや厚着で挑みましょう。

下半身については、男性と同じで良いと思います。

 

男女に言えることは、初心者であろうと上下長袖のジャージを着るような厚着はNGですし、足を動かす下半身もできるだけ軽装にた方が良いです。

 

 

管理人荒井のおすすめ 2XU(ツータイムズユー)

ここまでランニングに向いた服装を男性と女性に分けて書かせて頂いたのですが、その中で注目したいのが「着圧の高いタイツ」です。

着圧の高いタイツは色んなブランドがありますが、私がその中でもオススメしているのが、大会でもよく見かける「2XU(ツータイムズユー)」です。

 

私は、このタイツを知ってからは、どの大会でも欠かさず履くようになりました。

f:id:araken1210:20171010090847j:plain

2XU着用し、シューズはニュートンです。

 

2XUはタイツやカーフガード、アームウォーマー、ランソックス、ウェアなどいろいろありますが、私を通して購入の際にはメーカーさんの懇意もあり40%オフで購入が出来ます。

 

もし、ご興味がありましたら、私のLINE@から「2XU(ツータイムズユー)の件ですけど」と呼びかけて頂ければと思います。

LINE@の登録は、こちらからどうぞ♪

 

 

<お知らせ>

ランキング登録に参加しました♪

これから更新を続けていく励みにポチッと推して下さい♪

↓ ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 

 

※公式LINEでは、パーソナルトレーナー荒井健次のより深い知識を無料でお届けしています。

登録は無料です、今後動画やPDFなどでランニングのコツなども公開してまいりますので、ぜひご登録下さい♪

f:id:araken1210:20170901100151j:plain

マラソンのサブスリー、サブ4の方の筋トレに違いはあるの?

<お知らせ>

 

ランキング登録に参加しました♪

これから更新を続けていく励みにポチッと推して下さい♪

↓ ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 

 

 

マラソン 筋トレ!

 

f:id:araken1210:20171008103247j:plain

 

 

前回の記事は

 

 

と、スポーツトレーナーらしく筋トレ情報を書きました^^

マラソンの筋トレの必要性、強度や頻度について今回は書いていこうと思います。

 

 

 

マラソン 筋トレ サブ3!

 

市民ランナーの1度は誰れもが目指すタイム、

それが「サブスリー」(3時間を切る、2時間代のタイム)

サブスリーのランナーであえば、

 

  • 練習量
  • 練習強度
  • 練習頻度

 

どれも 欠かさずマラソンに取り組んでいるはずです。その中で、筋トレの割合はどれくらいなのでしょうか?

個人的見解で書いていきます。

 

筋トレだからといって、必ずしもジムには行かないといけない訳ではない!

もちろんジムに行けば、施設は充実しているしマシンの使用方法を説明してくれるスタッフもいます。

プールがある施設であれば、クールダウンに使ったり、心肺機能強化の為にスイムを練習に取り入れることもできます。 

 

他にもお風呂やスタジオプログラムレッスン、マラソンをするにあたってジムに通うことはプラスの要因がたくさんありますのでオススメです。

 

ただ、「サブスリー」の為に筋トレの話となれば、ジムを利用しなくても可能です。

マラソンの為のトレーニングは、「自重トレーニング」でも充分効果を得ることができます。

 

 ・自重トレーニングとは?

物などは使わずに、自分の身体、体重を利用して身体を鍛えていくトレーニングです。

 人にもよりますが、サブスリーランナーはランニング練習の際、ほぼ必ず筋トレをしていると思います!

スペースはストレッチができる場所であれば充分に可能です。トレーニングの参考例ですが、

 

  • スクワット(足)
  • ランジ(足)
  • カーフレイズ(足)
  • 肩甲骨の前額面、矢状面の動き(背)
  • 体幹(身体の中心部)
  • etc・・・

 

色々あります。サブスリーランナーであれば、週に4~5回は練習していると思いますので、筋トレ頻度も週に4~5回になります。

自重トレーニングもメリットとしては

 

  • 自分の身体の「動かす」感覚を養われる
  • 自重なので怪我のリスクが低い
  • ランニングの練習の強度が低くても、筋トレでカバーできる
  • 自重の筋トレは回数を多くこなすことができるので、心拍数が上がり心肺機能強化にもつながる

 

 などがあげられます。ランニングトレーニングの前後で行うので、実施時間も「5~10分」で充分にランニングに活きる効果があります。

サブスリーで走るということは、やはりこれくらいの頻度での筋トレが必要とされます。

 

マラソン 筋トレ サブ4

 サブ4は、ランニング初心者がまず1番最初に目指す所ではないでしょうか。

サブ4もハードルが高く、あと1歩の所で届いていないランナーも多いはず。

そんなサブ4目指す方でも、やはり筋トレはメニューに組み込むべきです。

 

サブ4であれば、練習頻度も週に2~4回はしていると思います。

サブスリーランナーのように、毎回筋トレをする必要はありませんが、「週に1回、ランニング練習強度の低かった日」にやるようにしましょう。

 

ランニング強度がきつかった日にやると、疲労のせいできっちり筋トレができず、怪我を引き起こすことが考えられます。

余裕のある、強度の低いランニング練習の日にするように心がけましょう!

 

筋トレの重要性、感じていただけましたか?

マラソンの為の走るトレーニングとマラソンの為の筋力トレーニング。

速くなる為の手段はたくさん知っている方が絶対良いですよね^^♪

  

<お知らせ>

ランキング登録に参加しました♪

これから更新を続けていく励みにポチッと推して下さい♪

↓ ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 

 

※公式LINEでは、パーソナルトレーナー荒井健次のより深い知識を無料でお届けしています。

登録は無料です、今後動画やPDFなどでランニングのコツなども公開してまいりますので、ぜひご登録下さい♪

f:id:araken1210:20170901100151j lain