ランニング 初心者向け 荒井健次のブログ

ランニング 初心者、マラソン、ジョギング好き集まれ!パーソナルトレーナーとして心身のストレッチ、トレーニングについて思うところを日々綴ります。

フロントランジ やり方と効果は?一般的な見解ではなくしっかりと目的を持って全体を見る事が大切です

<お知らせ>

ランキング登録に参加しました♪

これから更新を続けていく励みにポチッと推して下さい♪

↓ ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 

 

最近、どのスポーツでもトレーニングが、

理論的になってきている印象はありませんか??

 

今の30代から上の方たちの部活時代だと、

水を飲むな!」という・・・

あまり根拠的でない根性論が主流だったように思います(;・∀・)

(でも強かった人は、実際多いですよね・・・。)

 

マラソン、いわゆる陸上競技の長距離界も、

ひらすら走る!とにかく走る!

というのが根強かったはずです。

 

でも、トレーニングが理論的になってきている、

今の時代だからこそ、「長距離選手だからたくさん走れ!」よりも、

効率良く走る為のトレーニングを用いて走る」事に、

重点を置いていきたいですよね。

 


では、効率良く走る為のトレーニングって??

ここが、気になりますよね。

 

そこで、ランニングについて、今回紹介したいのが、

レジスタンストレーニングとランニングの関係」です。

 

まず、おさらいも兼ねてですが、

レジスタンストレーニングとは、筋肉に負荷をかけて鍛えること。

簡単に言えば、筋トレですが、私はレジトレと言いたいので、

ここでは、レジトレと書いておきますね♪

 

私が、ジムで働いている時の事ですが・・

「マラソンしているからあまり鍛えない方がいいですよね?」

と、よく質問されました。

 

でも最近は、

マラソンには筋トレが必要!

と書かれている雑誌も多くみます。

 

私の答えとしも、

ランナーにレジトレは必要!

だと思っています。

 

では、何で走るのにレジトレが必要なのか?

という事を、私なりの見解でお伝えしたいのですが・・・

 

私が、かつて受けたことのある指導や雑誌や本の情報だと、

「怪我防止」、「スピードアップ」が多かったです。

 

例えば、

  • 太ももの裏を鍛えてスピードアップ!
  • 着地の衝撃に耐えるために太ももの前を鍛える!
  • ふくらはぎを鍛えて蹴り上げる力を強くする!
  • 体幹を鍛えてブレない身体を作る!

などなどと言ったところでしょうか??

 

しかし、私の場合は、

  • 胸椎を伸展させるために胸郭に動きをつけるトレーニング!
    →重心移動をさせるために胸椎伸展が必要だから。
  • 着地の際、臀部(お尻)に力を乗せられるようなトレーニング!
    →股関節を優位に使い(モビリティ)、膝関節をできるだけ安定(スタビリティ)させてブレーキをかけずに走れるようにするため
  • 下半身の力を上半身に伝えるトレーニング!
    →着地した際のエネルギーを最小限に抑えつつ、高い筋出力を発揮できるようにするため。

まだまだ他にも狙いはありますが、

私はこれらの目的でレジトレをお薦めしています!

 

ただ、レジトレも正しくできているかについては、

皆さん自信を持ってできていますか??

 

私の見解では、

あまり意識を高く取り組まれている方は、少ないのでは??

と感じています。

 

f:id:araken1210:20170828131618j:plain

 

こちらの画僧ですが、よくランニング雑誌にも見受けられる

トレーニングの1つ「フロントランジ」の様子です。

 

下半身の動きはランニングの特異性である「矢状面の動き」。

 

しかし、この同じ動きでも、

  • 何を目的に行っているのか
  • どこを動かしてこの動作になっているのか
  • 見なくてはいけないところはどこか

で、効果が全然違います。

 

「ただ単純に、太ももやお尻を鍛える!」

だけに、私はフロントランジをしません。

 


狙いは全く別にあって、もちろんランニングにも活かします。

とりあえずランジはよく皆もよくしているし、下半身鍛えられるし、やっている!

これだと、身体の動き方を把握できていないのに、ただやっているだけだと、

膝をよく使うブレーキのあるランニングフォームになり、

タイムが伸び悩んだり、怪我のリスクが出てくる動きに誘導してしまう・・・

 

なんて場合もあります。

 

 

私の考えだと、ランジの動作で、外肋間筋にアプローチをして動きを改善し、

ランニングに活かすこともありますし、もちろん人によってアプローチは

全然違いますし、変えていきます。

 

つまり、私が言いたいのは・・・

下半身のレジトレだからって、下半身だけを見る訳では無い

という事です。

 

ちなみに、外肋間筋とはここの事です。

f:id:araken1210:20170828131610p:plain

 

今回は少し難しかったでしょうか?

どのスポーツもそうですが、動作分析って、実は奥が深いんです・・・。

 

特に、ジョギング自体は運動経験が無くてもできますので、

シンプルな動きだからこそ、指導者は正しいことを継続して

伝えていかなくてはいけないと思います。

 

私も、頭では分かっていても、

身体がまだ理想の動きに近づいていません・・・(;・∀・)

 

それでも、私の経験や知識が少しでもお役に立てればと思うので・・・

荒眼鏡の個人的見解やランニングフォームなどの濃い情報も、

今後は発信していきますので、お付き合い下さい。

 

 

それでは、今日はこの辺で。

いつもお読みいただき、有難うございます。

 

 

<お知らせ>

ランキング登録に参加しました♪

これから更新を続けていく励みにポチッと推して下さい♪

↓ ↓

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ